脚とハミ受けについて教えてください。 |
今、私は馬場馬術を練習しているのですが、どうしても脚がパタパタ揺れて馬がイライラしてしまうのです。人に聞いてみたところ、私はまだ膝で締めて乗っているらしいのです。どういう練習をしたら直りますか? またハミ受けなのですが、どうしても脚が使えないため、徐々に頭が頂点に向き始め、あごが出てしまうのです。ハミ受けにちょうどよい練習方法などありますか?練習方法だけでよいのです。あとは自分で答えを見つけます。お願いします。 |
脚を安定させるためには、しっかりとしたシート(騎座)を作らなければなりません。そのためにあぶみ上げの練習がよく使われますし、効果的な方法だと思います。ただ、あぶみ上げを行うことで乗り手が緊張して、体をかたくしてしまうと思ったような効果が得られません。できればインストラクターに調馬索を回してもらって、リラックスした状態で練習するのが望ましいでしょう。またその時、鞍の上ではずまないように乗るのではなく、しっかりリズムをとって馬のリズムと乗り手のリズムが一致するように心がけて練習するのがよいでしょう。 他に私がレッスンの中で行う練習として、速歩運動では軽速歩→2ポイント→軽速歩→正反動→軽速歩、を5〜6歩毎に行います。駈歩では、3ポイント、2ポイントを3〜4毎に繰り返します。この練習を乗り手が変わっても馬のペースやリズムが変わらなくなるまで行います。(ただし1回の練習時間は5〜6分にして、慣れてきたら時間を長くするのがよいと思います)。 ハミ受けについては、騎座の安定とも大いに関係ありますが、こぶしが安定する(前後や上下にゆれない)ことが重要です。私のレッスンでは、調馬索をつけ安全を確保した上で、乗り手に手放しで乗ってもらい、下半身と独立して手が自由に使えるように練習を行います。 他にも方法はあると思いますので、インストラクターと相談しながら練習してみてください。 (ジョーバ博士) |